門扉・門袖&塀
G-stoneで施工しました『門扉・門袖&塀』の写真集です。
色々な仕上げ方がありますので参考にして頂きたいと思います。
門袖のブロックに、左官ゴテで塗り壁にしてみたり石やタイルを張るのもオモシロイと思います。
レンガを積み上げ、大きな門柱を作ってインパクトある門廻りにされる方もいらっしゃいます。
最近のトレンドは「レンガ」、その中でもアンティーク風のレンガは流通量もあり、比較的安価で入手できるので好まれています。
本物のアンティークレンガはお値段が張りますが、モルタルの跡や何層に塗られたペンキ跡等が分かり、味わい深く仕上がりますのでお勧めです。
レンガや天然石の素材で仕上げますと、メンテナンスフリーの『一生物』の外構となることでしょう。
それに比べると塗り壁の場合は、メンテナンスが必要になります。
完成してから数年で水アカなどの汚れや、場所によってはカビやコケ汚れも目立つようになると思います。
このような場合でも高圧洗浄機を使うと見違えるほど綺麗になりますのでご安心ください。
汚れの感じ方には個人差があると思いますが、少しぐらいの汚れは『風合い』だと感じられる方は、「真っ白な壁」にチャレンジするのも良いでしょう。
以前、施工させて頂いたお客様(奥様)より、『地中海風の外構にしてね』・・・とだけ
頼まれたことがありました。
『あとは、おまかせします』でした。
勇気のあるお客様ですよね。 笑
その時の写真、残念ですが見つかりません 汗
ので、雰囲気だけ感じて下さい。
コメントを残す